の中国鍼灸(針灸・はり灸)治療
![]() |
激安商品 COACH ケミー0219様専用 - バッグパック/リュック |
938d3c93fd1aad1802f3ed317fc59607-2271-g8S |
14,280円 23,800円 |
⬛100%正規品保証
⬛ケアカード保証書付き
⬛新品、値札付き
コーチ COACHならではの高級ぺブルレザー使用のバックパックです。
ネイビーの柔らかいレザーにブラックのボーダーがオシャレです。
間口はファスナー開閉で大きく開き、A4サイズも縦に入れられ書類や教科書などもしっかり入ります。
メイン収納の他にフロントのファスナー付ポケットや内部にも多彩なポケットがあり収納力は高く、長さ調節が可能なショルダーはクッション性があり背中はメッシュ素材で通気性に優れ機能性も高くシンプルなデザインの男女兼用でお使い頂けマルチに大活躍です。
品番:F56667
定価:102600円
(サイズ)
横幅:30cm
高さ:40cm
マチ:13cm
ハンドル:20cm
ショルダー:53cm~93cm
重さ:1160g
(カラー)
ミッドナイトネイビーxブラック
(仕様)
間口:ファスナー開閉
内部:ファスナーポケット×1
ホックボタンポケット×1
オープンポケット×2
ペンホルダー×1
正面:マチ付きファスナーポケット×1
マグネット式ボタンポケット×1
ショルダー:長さ調整可能
●A4サイズが入ります
(素材)
ペブルドレザー
ケアカードとプライスタグもございます。
半年前位に新品で購入しましたが、1度も使用してません。
個人保管にご理解のある方のみよろしくお願いいたします。
カテゴリ | メンズ › バッグ › バッグパック/リュック |
---|---|
ブランド | COACH |
本態性振戦
本態性振戦とは、原因の不明な振戦です。
本態性振戦は、原因がなく、手や頭などがふるえる病気です。
振戦の中で、最も多いものは本態性振戦です。本態性は原因不明という意味です。
不随意運動野中で、振戦は最も多く、律動的に筋肉が収縮するために規則的なふるえが生じます。
パーキンソン病とは違って、 では安静時に振戦が生じますが、本態性振戦では動作時に振戦が出現します。
遺伝性のないのが本態性振戦で、遺伝がある場合は家族性振戦と呼びます。老人性振戦も、家族性振戦や本態性振戦と本質的には同じです。
家族性振戦は、初発年齢は10歳代が多く、35歳以降に2つ目のピークがあります。
本態性振戦は、成人初期に発症しますが、どの年齢層でも起こります。徐々に目立つようになり、高齢者より顕著に現れます。振戦は60歳以上の人に多く老年性振戦と呼ばれていました。
当院の本態性振戦の治療目的は、本態性振戦患者のできるかぎりの回復の機会を提供することと本態性振戦の完全な回復までの時間を短縮することです。
本態性振戦の治療は、西洋医学以外に東洋医学の針灸治療があります。当院長は本態性振戦患者の期待に応えるため、本態性振戦の治療に力を入れて、試行錯誤の末、独自の【脳透穴針】治療法を開発しました。そして良い成果を上げています。
鍼灸治療を受けた患者、治癒・改善した例を合わせると患者の85%は経過がよいと考えられます。
当院は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。そして本態性振戦の治癒は患者の生活の質を向上させるのに役に立っています。
本態性振戦の鍼灸(針灸)治療:本態性振戦の患者293名、【脳透穴針】
本態性振戦の鍼灸(針灸)臨床経験:中国鍼灸では、一人一人の症状に合わせて、きめ細かいな施術を行っています。鍼灸治療を受け、1か月以内にふるえが改善した患者は、約8割ぐらいおられます。
当院独自開発した【脳透穴針】治療法:頭部にある二つ離れている特殊なツポに一本の針を通し、微電流をかけ、これらの刺激が生物電信号に変わり、神経の伝達を通じ、脳基底核の働きを健常化する仕組みです。
1.【脳透穴針】:特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.大脳大動脈、大脳中動脈、大脳小動脈の血流量が増え、脳への血流供給が増え、損傷した脳組織を修復します。
4.「確率共鳴」という現象が起き、大脳の働きを活発化させます。
5.脳の運動エリア、感覚エリアと黒質の働きが活発になって、被殻、尾状核、小脳や脊髄の神経細胞が活性化されます。
6.神経伝達物質GABAの受容を高め、大脳基底核の運動制御システム機能を健常化します。
7.電気針で痛みを伴わないショックを与えて、振戦の原因となる電気信号を妨害します。
8.脳の神経組織と働きを健常化します。
1.当院独自開発した【脳透穴針】治療法:
特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.痛みを感じない程度の治療が多いので、
寝ってしまうことがあります。
4.起きたら、治療完了です。
5.鍼灸治療が終わった後に生活注意事項を説明します。
振戦の治療法として、電気鍼を振戦のうち、本態性振戦による振戦症例に対して行ないました。
その結果、電気鍼治療例における治癒率ならびに治癒と軽快を合わせた改善率は、それぞれ68%、85% であり、
電気鍼使用以前の薬の成績(治癒率5%、改善率55%)に比較すると、治癒率において、高い治療成績を記録しました。
パーキンソン病及びパーキンソン症候群による振戦においても、電気鍼使用例では薬と比較して、高い改善率を得ました。
電気鍼は、これまで有害事象は認めておらず、本態性振戦は改善まで少なくとも2週間以上要し、経過の長い症例では1年以上かけて改善する症例もあります。
『週刊文春』
出版社:株式会社文藝春秋
『週刊実話』
出版社:日本ジャーナル出版
『アサヒ芸能』
出版社:徳間書店
『週刊大衆』
出版社:双葉社
日頃は大変お世話になりましてありがとうございます。
自分の記憶では、数十年前位に「手の震え」を感じお灸の名医のと言われる先生を訪ねた経験があります。しかし当時は、
あまりむ震えも感じませんでしたので、特段治療は致しませんでした。
しかし先生の言うことには、「将来いつまでも医師会としての仕事を継続することは
不可能ですよと」言われた事を覚えております。
その後も歯科医として、特に不自由も無く仕事をしてまいりましたが
およそ15~ 6年前より手の震えが大きくなり、心配のあまり昭和大学神経内科を
受診したところ「本態性振戦」と診断されて、いろいろな薬を薬を試した結果
当時の薬名で「アルマール」処方され数年間服用しておりました。
しかし振戦は仕事が出来る程度には収まりますが、脈拍がかなり遅くなる事
腎臓病、高血圧などあり投薬を中止し、東京都立多摩センター神経内科を
受診したりしました。
しかしここ数年更にひどくなり
日常生活ではスプーンでスープが震えてこぼしてしまい口まで運ぶのが困難に
なったこと急須でお茶を湯飲みに手が震えて入れられないこと
食事中自分だけこぼしてテーブルが汚れる事他人の前で字が「手が震えると言う先入観?」から書けなくなった事スマートフォンで文を押すことが出来なくなった事
日常生活での生活が大変不便になったことが原因で他人との食事が嫌になったこと
等々あり、内科の先生の勧めもあり鍼灸治療を決断いたしました。
しかし2年前に近所での鍼灸治療を受けていた経験のもあり
その先生は震えは治療がなかなか困難でダメであると言う事などもあり
実は「中国鍼灸」の治療も半信半疑でありました。
当初は、先生のだいたいの通院回数では、あまり自分としては
改善したな!と言う実感は正直有りませんでした。
私の場合は、20回目あたりから,あれ?
手の震えはありましたが少し体が軽くなったかな?身体事態の何となく小刻みに
震えていた感じが少し軽減したかな?と感ずることが少しありましたが
自分の希望している状況にはありませんので《何十年間の振戦ですので、当たり前ですが》
このまま継続するかなど大変迷ってたこともありましたが
やれるとこまでやってみようと思い継続致しました。
現在約40回程度でありますが、結果的には、スマフォも使えるようになりました。
多少震えもありますがスープも飲めるようになりましたたし
日常生活の大きな改善を喜び実感しながら通院している現在です。
追伸
歯科医師としては、タービンの使用時、義歯等の調整時などハンドピースを
使用時に、手が震えて目的の場所が正確に切削出来ない
そもそも目的の場所に器具事態を持って行くことが出来ない
麻酔時の困難さ
子供は正直で「先生」手が震えているよ」など
矯正治療時正確な位置への器具の接着が困難などですが
一番困るのは患者さんが「ドクターの震え」を感じる事でした。
が現在は大分改善され、日常生活を含めて評価しますと
当初の70パーセント~80パーセントの改善と思います。
簡単ですが ご報告致します。
数日前に家内の母が老人ホームより家に帰って参りましたので
少し落ち着いてから、様子を見ながら通院致します。
何十年もあった振戦ですが、ここまで改善して
大変感謝しております。
今後とも宜しくお願い致します。
御蔭様で、身体全体の震えがすっかり治り、2年目に入りました。
6年前から、緊張したときも、口論などをして感情が高ぶったときにも、手や足、頭など、身体全体が激しく震えてしまい、こういう症状を周りに知られるのが嫌で、自分の感情を極力抑え、疲れてきてしまいました。
親も同じ症状で、本態性振戦と言われ、薬で忍んできましたが、症状が強くなる一方でした。
掛かり付けの医師から「本態性振戦」は中国鍼灸が新しい治療技術を持っているから、という理由でご紹介を頂きました。
3か月鍼灸治療を受けた後、全身の震えが止まり、緊張したときも、震えなく、すっかり元通りになり、人目前にも平気に居られるようになりました。お会いする友人から祝福と驚きのことばを受けています。
先生に出会えたことは私の宝です。全国の同じような病の皆様にも、中国鍼灸の鍼灸治療を知ってほしいと願っています。(以上御本人の承諾をいただいて掲載いたしました。)
2年前から字を書くとき手がふるえて、うまく書けなかったり、来客時にお茶を入れるのも大変であったり、声がふるえて緊張するとふるえがひどくなります。病院で本態性振戦と診断され、β遮断薬が処方され、飲み続けましたが、あまり改善がみられませんでした。
友人の紹介で、中国鍼灸の針灸治療をうけました。
5回目の針灸治療後、ふるえが見る見る内に出なくなり、15回目後は震えがまったく出なくなりました。
「ひょっとして治らないでは?」と不安な毎日を送ったりしていましたが、今は人前で話せるようになり、字も上手に書けるようになり、とてもうれしいです。本当にありがとうございます。
本態性振戦の原因はまだ不明です。
本態性振戦は最初、上肢に振戦が生じます。左右差がありませんが、利き手に初発することもあります。上肢に頭部のふるえが加わります。
頭部では、左右へと前後へのふるえがあります。手より頭部のふるえが先に生じることもあります。
本態性振戦では、飲酒で振戦が軽減する特徴があり、原因疾患のあるかどうかを調べ、無い場合は本態性振戦と診断されます。
本態性振戦の治療に、対症療法のみです。
肉体的にも精神的にもリラックスすると、症状が改善することもあります。
[ 症状、ご相談内容 ] :
人前で字を書くときに手や指が震えて書けません。
人前で本を読んだりするときに、本が震えて恥ずかしくて、声も出なくなります。学生のころから緊張して
人前で注目されることが苦手です。最近仕事のストレスも加わり、手の震えが酷くなりました。直りますでしょうか? それから明日にでも治
療に行きたいのですが、予約は取れますでしょうか。
当院の返事:
先月も一人本態性振戦患者が、当院で暫く鍼灸治療を受け、振戦
がかなり良くなりました。
同じ症状で治った方がたくさんいらっしゃいますので、心配ないと思います。
今日14時30分に空きがありますので、お待ちしております。
患者様の返信:
お世話になっております。
今日もありがとうございました。
今日で9回めの治療となりました。
お陰様で、振えが8割以上改善され、人前でも字を書けるようになりました。
治りそうな気がします。次は、金曜日の20日に伺います。
その時にでもわかる範囲でよろしいので、見通しを話していただければ嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦で悩んでいます。私の場合は頭の震えです。病院でアロチノロールを処方してもらっていますが全く効いてません。
だんだん震えが酷くなってきて辛いです。漢方薬で少しでも良くなりますか?よろしくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
40歳ごろに人と話をしている時に顔振があると指摘をされました。
70歳を過ぎた母も40代から頭部が左右に振れる振戦がありますので、遺伝性と思われます。
何もしない時は振れず、話をした時だけに振れます。
私は現在48歳ですが、仕事をしていますので、人と対面する際に、自分の頭部(顔)の振戦がとても気になります。
また、母のように症状が酷くなっていくのではないかと思うと不安です。
病院を受診したことはなく、本態性振戦あるいは家族性振戦という診断は受けていないのですが、治療を受けることは可能でしょうか。
また、振戦の治療は症状が治まったのちも続けなければ、また元に戻ってしまうのでしょうか
[ 症状、ご相談内容 ] :
内科で抗てんかん薬服用中、震え治らず困って、治療をしていただきたいです
[ 症状、ご相談内容 ] :
本体性神線との診断で抗てんかん薬イーケプラ、リポトリールを服用も上半身の震えが止まらず、
文字もうまく書けません
診察宜しくお願いします
[ 症状、ご相談内容 ] :
あがり症で(1)人前で話すと声が震える(中2で発症)
(2)人前で字を書く時に手が震えてしまう(先月発症しました)書痙に悩んでいます。
インデラルを服用するとどちらも症状がなくなります。
書痙で検索したところ、こちらの鍼灸が当てはまりメール致しました。
鍼灸は初めてなので少し不安がありますが、効果が期待できるなら大宮で通えそうです。
[ 症状、ご相談内容 ] :
両手の書痙と指先の震えで悩んでおります。
16歳より楽器の演奏や人前で筆記する緊張した場面で症状が表れ、困っておりました。
現在では平時でも軽く症状が出るようになってしまい、速記が得意でしたが不可能になりました。今のPCのキーボード操作も左右どちらかの
指や腕に違和感や震えを感じ、昔のようにスラスラとタイプ出来る感じではありません。
仕事は建築設計なので、物をスケッチしたり字を書いたりする機会が多くあり、何とかしたいと考えております。
また、父親と父親方の家系に手の震えが出る人が多く、アルコール中毒ではないのですが平時でもかなり手が震えております。
私の通院歴は、駐在中の中国上海の大学病院で針治療を行いましたが、言葉で意思疎通が出来なかったのか、効果は出ませんでした。西洋医学
は効果が無いように考えておりまして、試したことがありません。
[ 症状、ご相談内容 ] :
15年ほど前から手の振るえが有り順天堂大学病院脳神経内科で本態性振戦と診断されアルチノール10mgを一日2回服用していますが段々
震えがひどくなってきてコップでお茶も飲めません。
平日の予約が希望ですが早めだといつなら取れるでしょうか?
又治療費は保険適用でしょうか?
お返事方宜しくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦、手の震えが酷くて困ってますので宜しくお願いします。
予約をしたいと思うのですが。希望時間は10:30~以降が良いのですが。よろしくお願い申し上げます。
[ 症状、ご相談内容 ] :
数十年前より左手に震えが出るようになりました。
現在は近くの医院でアロチノール塩酸塩錠10?を毎朝1錠服用していますが、進行しているように思えます。パソコンのマウスは右手で扱う
のに動きが定まりません。
[ 症状、ご相談内容 ] :
左右両手顔の振戦:左手は数年前より軽い振戦あり、左手でコップをもって運ぶ時など震えてお茶をこぼすことがある程度、右手は7月頃中頃
から震えが始まり、箸やスプーンで食事をするとき震えてうまく口に運び難い時もある。字を書くのも、キイーボードを打つのも、スマホで
文字入力も失敗も多い。
起床時には手のひらから指先にかけて痺れがある。立位で左手で荷物を下げて持つなどの時震えが必ず発生するが、右手はそうでもない。一週
間ほど前から頭、顔、首にかけて左右とかの震えがあり揺れ始めて来た。
五月ごろからかかりつけの医者に相談したとき、神経外科を紹介され、レントゲン写真を撮り、血液検査をしてもらいパーキンソンではないと
分かったのち、別の神経外科医の所で、頸のMRIを取って骨に経年劣化はあるものの骨に異常は無いとの診断を受けた。別の症状として脚
の冷えが激しいのと頭のぼせの症状があり、整体に行った所自律神経失調症ありときいたので心療内科に行って相談したらうつ病と診断され
服薬治療を6月17日から始めたが、娘の勧めもあり煎じて飲む漢方療法も6月20日ごろから始めたもののまだ効果が出ているかが自分的に
は自覚できていない。
持病として42歳ごろ痛風と、それに伴う尿路結石などがあったため服薬中。加えて55歳ごろ前立腺手術をしている。幾分の血圧が高めで降
圧剤を服薬している。
今年の4月8日迄約10年間介護の仕事をしていたが、派遣だったため職場が変わって、どうしても職場が合わなくてストレスが重なり退職し
たが、当時は左手が少し震える程度だったため、少し体を休めて復帰しようと考えていたが、日が経過するうちに色々な症状を呈するように
なった。食事も進まず当時78Kgほどの体重が69Kg台ほどに減って体もだるく過ごしている。コロナ禍もあり、住居も市営住宅2DK
で狭く横になった過ごすことが多い。
本態性振戦で検索してこのページに到着したのですが貴医院での治療、回復は可能でしょうか。
有効なら予約したいとおもいます。宜しくお願いします。伺うとすれば東京本院です。
[ 症状、ご相談内容 ] :
両手の薬指と小指、左手の人差し指が無意識に動く不随意運動あるいは本態性振戦のような症状が出て困っています、病院で色々な検査をやり
ましたがこれといった決め手が無くお手上げ状態です。
また、健康保険治療は可能ですか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
時々コーヒーカップを持つ時などに、手が震えます。両手で支えながらだと大丈夫なのですが。年齢的な要因が一番と思いますが、とても心配
です。治療法があればご教示ください。よろしくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
2ヵ月前から手が震えはじめ震えると字が書けないことや、箸が使えないなどがあります。学校での給食の前後や怒られた時に発症することが
多いです。学校が無い日では発症しません。
緊張すると手が震えます。特に人前で字を書く時に震えて書けません。
良い薬があればよろしくお願いいたします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
態性振戦の診断をうけて13年程になります。最近は
振戦がひどくなり、文字も書けづ、包丁、鋏を使うのも
こわいので困っています。薬は脳神経内科でプロプラノロールを3錠服用していますが、効果がありません
鍼灸で治療法がありますか。お伺いいたします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
受付など人前で書くのに手が震える
[ 症状、ご相談内容 ] :
幼少期から全身に細かな震えがあり日常生活に支障が出ています。
常に全身に感じる震えはその日の体調や人前に出ると強くなる傾向です。
寝ている時も起きている時も震えは付きまといます。
強弱はあれど一度も震えが収まったことはなく、外出するのが非常に億劫で引きこもりがちになってしまいます。
総合病院の脳神経内科で検査入院を二度しましたが、パーキンソン症候群や本態性振戦など病名がはっきりしません。
プロプラノロール?プリミドン?リボトリールなどあらゆる薬を処方されましたが症状に変化がない状態です。
また漢方を始めて約6カ月経ちます。
筋肉や交感神経などに効くらしく飲んでいるものの、改善が見込めず不安になりました。
先生は本態性振戦などの原因不明の震えにお詳しいとありましたので、もしかすると症状改善に繋がることもあるかと思い問い合わせをさせて
いただきました。
[ 症状、ご相談内容 ] :
3月頃より首が痛くなり4月中旬頃、頚椎ヘルニアと診断され麻酔科でブロック注射を数ヶ月続けましたが、あまり効果なく実費支
払いの整骨院でも振動を加える治療を続けましたが効果よく分からず、いつの間にか、首を上下にふる仕草が止まらず稀にポキポキ音が鳴り
外出も出来ず毎日苦しい思いをしております。首が強烈に痛いせいか食事もしにくい状態が続いてます。どうしたらいいでしょうか。
[ 症状、ご相談内容 ] :
精神内科で加齢による「本態性振戦」と診断されました。5年くらい前から字が書けなく、箸、コップ等持つこのも大変で、
最近では症状がひどくなってきて日常生活に支障をきたしています。インターネットで拝見いたしました。皆さんの事例とほとんど同じです
。治療回数などはそれぞれと思います。保険適用はあるのでしょうか?一度実際に伺ってご相談したいと思っております。よろしくお願い致し
ます。
[ 症状、ご相談内容 ] :
頭が震えるようになり 2.3年前に神経内科で本態性振戦と言われて薬を飲んでいましたが 震えは弱まるのですが良くな
りませんでしたので病院に行くのを辞めてしましました最近震えがひどくなってきた気がします
治療したいのですが出来ますか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
体の震えと顔がひきつり、ごりごりして大変困っています。遠方なので、通うとなると大変なので、できれば集中的に何日間かで(先生の診断
しだい)ですが、治したいと思っていますが、可能でしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
左手の震えが気になり神経内科受診で本態性振戦と診断され投薬治療(現在は血圧剤のみ)。2年前から右手震えも気になるよう
になり定期受診しているも一向に改善されません。MRIや受診診断では、パーキンソン病ではないとのことです。いろいろとガタがきてい
ますが、日常に大きな支障を与えている震えを何とかしたいです。
[ 症状、ご相談内容 ] :
2年程前より、文字を書く時に手が震えて上手く書けなくなりました。特に人前で文字を書く時は自分の名前さえもまともに書けなくなりまし
た。始めは老眼のせいかなと思いましたが、眼科ではまだ老眼ではないと言われました。1年前より症状が更にひどくなり、みそ汁のお椀や
水の入ったコップを左手で持つとプルプルと震えるようになりました。握力が衰えたのかと思い握力のトレーニンググッズを買い鍛えていま
すが効果があまりないようです。左手で片手鍋を持ち上げ右手でお玉でみそ汁をお椀にそそぐことはもう出来なくなりました。左手がプルプ
ルと震えて落としてしまいます。ここ数日は、気にし過ぎかと思いますが、しゃべる時に活舌が悪いと言うか上手く話せない時があります。
[ 症状、ご相談内容 ] :
現在47歳ですので、更年期障害なのか手汗や首から頭の汗が冬場でもひどいです。持病は、SLEとAPSです。
最近手が震えるようになりました。 何科で見て貰ったら良いでしょうか。 宜しくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
右腕が約一年前から震えます。3カ所の病院にかかり、検査も受けましたが、数値ではパーキンソン病の域にはギリギリ入っていません。先生
は「パーキンソン病ではなく、本態性振戦と思う」とおっしゃっていますが、はっきりしません。お薬も色々試しましたが、効きません。
肩から下の不調和も感じます。
とにかく震えを止めたいです。
こちらは、友人に教えてもらいました。
よろしくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
字を書く時手が震えます。1人で書く時はそうではなく、人に見られている時震えます。書痙というものだと思うのですが、以下教えてくださ
い。
(1)書痙の治療は、針治療ですか?
(2)おおよそ何回くらい受ければ効果が出ますか?
(3)保険診療になりますか?
(4)保険の場合、書痙の治療と分かるような内容で、会社の健康保険組合に通知されますか?
宜しく御回答ください。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦で悩んでおります。
今まで様々な治療を試みましが効果は感じられませんでした。
一度、受診したいと思います。
私は大宮近辺に住んでおりまして、大宮に支店があるようですが、そちらでも対応しておりますでしょうか?
していないようでしたら、本店の方でも大丈夫です。
[ 症状、ご相談内容 ] :
右手の震えが1年ほど前からあり、ここ数か月はハンコが押せなくなったり細かな字が書けなくなったりと症状が悪化している気がする。
人前に出る仕事の為印象が悪い為治したい。
明日の17時30分頃など見て頂けないでしょうか。
[ 症状、ご相談内容 ] :
コップやスマホを持つときなどに手が震えます。
ダンスのときの細かい手の動きも難しくなってきました。人から指摘されることもあり気になります。治していただけると大変嬉しいです。
[ 症状、ご相談内容 ] :
字を書く時に手が震える
[ 症状、ご相談内容 ] :
仕事しており、最近手と体震えがありストレスになっております。人が見ていると余計に震えがあります。どうか
宜しくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
字を書く時、食事をするとき等、手が震えてしまいます、手続等の際に非常に困っています。
(2)ハリ治療は受けた事が無いのですが副作用等の心配は無いのでしょうか。
(3)一回の治療費はどの位かかるのでしょうか、保険適用でしょうか。
[ 症状、ご相談内容 ] :
手の震えがあります。
以前本態性振戦と診断されました。
治りますか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
60代後半で糖尿病を患っています。
食事の場面など手の震えが強く、箸操作は難しい状況です。
神経内科にも受診しており、本態性振戦との診断が出ております。βブロッカーなどの薬は処方されていないようです。
鍼灸が本態性振戦に効果があるとのことで、ぜひ母にも勧めてみたいと考えているのですが、副作用のようなものはございますでしょうか?
もし症状が増悪してしまう可能性があるとすると、母本人としては精神的ショックが大きと思われるので慎重に判断したいと考えております。
[ 症状、ご相談内容 ] :
9月から手足の震えなどを感じました。
最近まで気にしてなかったのですが、手足の震えが強くなったて動悸や冷え性などがでていて精神科の病院に行きました。
一応血液検査をしてもらって状態を説明したのですがパーキンソン病はまずないかなと言われました。原因がわかんないからリボリトールを処
方されました。
症状として手足の震え・頭と口の震え・常時肩こり・冷え性がでています。
肩こりと冷え性は昔からの持病です。
なおるのでしたらぜひ通いたいです
よろしくおねがいします
[ 症状、ご相談内容 ] :
両腕と肩が震えます。
コーヒーを飲むときこぼしてしまいます
[ 症状、ご相談内容 ] :
人前で字を書く時に緊張をして手の震えで
字が書けない事がだんだん多くなって来ました。
最近では、字を書き始めるとだんだん手が震えてきて最終的には字が書けず途中で書くのをやめることも、しばしばあります。この歳になって
も治らない事が余計にプレッシャーを与えている気がします。針治療で治せるのであれば宜しくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性震戦の症状が出ていて、色々な治療を試してみましたが、どれも効果がなく、段々震えが酷くなってきています。
先日、私の知人が家に来た際に、食事をする時の母の様子を見て、何とかならないかと、貴院を調べて教えてくれました。
本人は、こんな高齢者でも見込みがあるのか?と、それだけ聞いて欲しいという事なので、受診の予約をする前に、それだけ、お聞きしたいの
です。よろしくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
手の震えで悩んでいます。人前で字を書くとき・皆で食事をするとき・お客様にお茶を入れるとき・お酌をするときに震えるので
どうにかならないかとずっと悩んでいました。最近は頭も小刻みに震えます。どうしても克服したいのですが、遠方のため受診することは難
しいです。貴院の他に同じ治療法を行なっているところはあるのでしょうか。受診しなくても克服できる方法はありますか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
子供のころより震えがあり、またその部位が治ると次の新たなるところへと移っていくのです、若いころより音楽をしていましたが、26歳で
ステージは降りました、41歳のときの神戸震災でPTSDとなりトランキライザーを乗用するようになり、3年前前より頭部の振戦が始ま
り、飲んでいた、薬も計画的にやめていきました、あと一息というところで、振戦が激しくなり、悩んでいます。しかし、あきらめるという
ことはしたくないのです。どうかよろしくお願いします
[ 症状、ご相談内容 ] :
振戦、いわゆる手の震えで困っています。現在39歳。
こちらのサイトにご説明の通りの症状に近く、
1,もともと小学生の頃から「字が震えている」と言われてた。
2,症状は字を書く時や食事の際のお箸や皿を持つ時に手が震える
3,2の症状について、昔は割り切っていたため気にならなかったが、周囲に言われたり、言われるだろうなという意識が30代前半頃から働
き、人前だと余計にその症状が出てしまい困っている。(精神的な要素も加わってしまっている)
4,通常時もほんの少し揺れているようだが、怒りの心理状態の場合には顔も左右に揺れているのが自分でもわかる。この症状は30代前半頃
から。
5,5年程前に脳外科でMRI検査を行い、パーキンソン病を含めた脳の病気でない事は確認済。
[ 症状、ご相談内容 ] :
緊張から来る手の震えと難聴
6月19日に診察を希望したいのですが可能でしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性戦震と診断され脳神経外科にて5年間くらい薬を服用していますがあまり効果がみられません。
尚 頭部には細かい脳梗塞が沢山見られるとのことです。
[ 症状、ご相談内容 ] :
人前で、一定の姿勢を続けていると首が左右に震えだし、次第に大きな震えになってきます。
30歳くらいから震えが始まり、15年ほど前から投薬治療中(リボトリール・デパス)です。宜しくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
2年ほど前から、首を中心とした細かい震えが出ます。特にオフィスでパソコンに向かっている時など、腰をかけた状態で顕著になります。
神経科で本態性振戦と診断され、軽減する薬を調合していただいていますが、あまり効果はないようです。もし貴医院での治療が有効なようで
したら診察、治療をお願いしたいと思っているのですが、治癒の可能性はございますでしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
人前にいると首の震えがあり、年々ひどくなる一方で、仕事に集中できません(身内や親しい友人の場合、症状がほとんど起こら
ない)。その症状の時はお腹から首にかけての振動が激しくなります。安静にしているときも多少振動があります。去年半年間、診療内科に
通いましたが効果がなく、やめた後の徐々に薬を減らしたときに副作用があり、西洋医学の薬は避けたいので、今回漢方で治療を考えていま
す。1回の費用を教えてください。7/9(土)の診察は可能でしょうか。
[ 症状、ご相談内容 ] :
中学2年くらいの時から緊張の時の手の震えが気になりだしました。震えはだんだんひどくなり、一人の時でも震え
るようになってきました。心療内科に行っても社交不安障害だと言われ薬物療法をしているのですが、全く改善されません。そんな時に本態
性振戦という病気を知り、自分の手の震えがその症状と酷似していました。しかし、一時的に震えを押さえる薬しかないと書いてあり、「ど
うしよう…」と悩んでいたところでこのサイトにたどり着きました。春から大学生なので、それまでには治したいです。
[ 症状、ご相談内容 ] :
20年ほど前から手の震えで文字が書けないので病院に行きました。脳のMRI,CTをとったりしましたが異常はなしといわれました。が5
年ほど前に地元の病院の神経内科にかからました。その時の結果が本体性振戦と言われいろいろの薬を処方され試してみましたが全くききま
せん。現在は病院へも行っていませんし、最近では全く字が書けませんし好きなギターも弾けなくなってきました。
もし治るようならなおしたいとおもいます。
[ 症状、ご相談内容 ] :
字を書く際に、上腕の筋肉にひきつる様な、痒みを伴った気持ちの悪い違和感があり、特に、人前での
サインにわ、苦痛の極みです。現在、治療を受けている
神経内科の先生の診断名は、本体性震顫症との事です。
リボトリール錠0.5mgを内服しております。治療法はないとのことです。私といたしましては、他に、積極的に
治療法を希望しているのですが,整形外科では、異常は
見つかりませんでした。宜しくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦と診断され両手の震えが徐々に酷くなって来た。現在は帝京大学附属病院に通院しています。
先生の鍼灸治療法で症状が回復しますでしょうか。
御意見を承りたくよろしくお願い申し上げます。
[ 症状、ご相談内容 ] :
字を書く時や体の震えを感じるようになり
60歳過ぎから神経内科に通院、投薬(アルチノロール
塩酸塩錠10mg)続けています。若干改善が見られるよう
ですが相変わらず字を書く時の手の震えが直りません
特に人前で字を書く時に震えが強く困っています。
静岡県浜松市内で通院できる医院を紹介して下さい
尚、治療には健康保険が使えるのでしょうか
以上よろしくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
手の震えがはじまり 特に人前で字を書くときは思うように書けなく辛い思いでした
心療内科や精神科 色々なところで内服薬を服用してみましたが 思うような結果は得られませんでした
現在は薬の服用はしておりません
特に右手の震えがあったので 食事の時や字も左手で練習もしておりました
[ 症状、ご相談内容 ] :
最近は左手の震えも始まり 人前でなくとも書けない事も多く 手を伸ばした時も人差し指が震えます
色々な書類などもかかなくてはいけないことも多く 名前すらまともに書けない生活が辛いです
貴院のHPを拝見し 是非 診察をお願いしたくメールしました
[ 症状、ご相談内容 ] :
文字を書く、弦楽器で弓を使う、ゴルフのパッティングでアドレスする等緊張するとき右手が震えるためアロチノロール塩酸塩錠15mgを朝
食後服用しているが完全には止まりません。
本態性振戦で悩んでいます。
顔の揺れ、手足の震え、体の揺れです。
相談にお伺いしたいのですが、6月14日、6月18日、20日21日あたりのいずれかに予約できますでしょうか。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦で悩んでいます。
顔の揺れ、手足の震え、体の揺れです。
相談にお伺いしたいのですが、6月14日、6月18日、20日21日あたりのいずれかに予約できますでしょうか。
[ 症状、ご相談内容 ] :
現在、中国鍼灸院で、アルコール依存症で多少の
手の震えで字が上手に書けず、足もガクガクで
治療をしてもらっていますが
最近、右わき腹、右肋骨が痛くて、
肝硬変か肝臓がんかもしれません。
まだ病院には行っていませんが、
治療は可能でしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
以前も問い合わせさせていただきましたが症状がひどくなってきたので来院させていただきたいと思い、問い合わせさせていただきます。
症状は手の震えがひどく特に人前や緊張する場面では字が書けないほど手が震えます。先日友人たちと食事に行った際にも箸と茶碗が持てない
レベルで震えてしまい恥ずかしい思いをしました。生活に支障が出るようになってしまったので完治まではいかなくても症状を見ていただき
軽減させて欲しいです。
できれば今週金曜日12/7に大手町の方で来院させていただきたいです。時間は未指定なのでよろしくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
50歳くらいから字を書く時に手が震えるようになりました。若い頃より筆圧が強く職場で便箋を使う時などは下敷
きを入れるよう言われていました(他の人が5枚くらいはじかないと使えないからです)また、字が大きく小さい字を書くのは苦手です。近
年はパソコンで手紙などは書けますが、手書きの作業がなくなるわけではなく、最近はひどくなってきました。食事時のはし使いも震えがあ
ります。年齢からしてもしかたないのかもしれませんが、治るのであれば治したいと思います。痛み等はありません。このことで医者に罹っ
たことはありません。よろしくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
7年ほど前から字を書く時の震え コップなど運ぶときに中身をこぼしてしまうなどが見られ区内の神経内科に受診し「本態性振
戦」と診断を受け処方された薬を服用し続けております。完全には治らないと言われており 月に一度の通院が7年近く経ち このままだら
だらと薬を飲み続けるのもいいのだろうかとネットで何か良い病院等ないものかと探していたところこちらのHPを読み改善された方が多い
ようなので受診したいと思いメールさせていただきました。普段仕事をしている為 土曜日、日曜日等しかそちらにお伺いできませんがそれ
でも大丈夫でしょうか?また 1回の費用はいくらになるかも教えて頂ければありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
前に首の震えで相談したものですハリ治療費(1回の治療時間は約40分)こちらを一度受けてみようかと思うのですが今週の土曜日の午後は予約出来ますか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
以前より、コップを持ったり字を書くときに手が震えておりネットで調べていたら本態性振戦という疾患があるのを知りました。
鍼灸で緩和されるようなので予約をしたいと思ったのですが、大宮と大手町ですとどちらで施術可能でしょうか
[ 症状、ご相談内容 ] :
最近、字を書くとき、手がひどく震える。
[ 症状、ご相談内容 ] :
手の震えで悩んでいます。最近になりひどくなり、特に緊張すると手だけでなく、声、腕、体全体が震えるようになり仕事柄(幼稚
園教諭)困っています。以前はピアノが趣味で得意としていたのですが、手の震えで途中で止まったり、思うように弾けなくなり趣味で弾く
ことも辞めてしまいました。3年前にうつ病で入院し今も抗うつ薬などの薬を飲んでいるので、震えがひどくなったのは、薬の副作用と諦め
ていました。しかし、12月に音楽会でピアノを弾かなければいけなく、いろいろネットで調べていたらこちらにたどり着きました。数回の
治療で効果は望めますか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
字を書く時に手が震え、力が抜ける気がします。多少震えはありますが、字を書く時以外は平気です。字を書く際に力を入れすぎてるのか、肩が疲れます。左手を添えないと手が震えて字が書きにくいです。
これはなんですか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
震えが酷くて、仕事を続けたいが自信が無くなってますが、仕事しないと生活が出来ないと困ってます。後は費用の事を知りたいと思っていま
す。
[ 症状、ご相談内容 ] :
手のしびれ、(以前のかかりつけの医師に本態性振戦と診断された)
[ 症状、ご相談内容 ] :
振戦は字を書くときその他いろいろ家事をするときです。
[ 症状、ご相談内容 ] :
去年くらいから人前で字を書く時手が震え悩んでます。
今月末に東京に行く用事があり治療を受けたいのですが詳しい事は電話で確認したほうがいいですか? 沖縄から東京に行きます
[ 症状、ご相談内容 ] :
知人が本態性振戦で他の治療院で2日程 治療受けたのですが
症状(手の震えが大きくなってきた)悪化してきてるようですが
何故でしょうか(治療を受けたのは今月初めです)
[ 症状、ご相談内容 ] :
30歳くらいから、手の震えに困ってます。息子にも遺伝してまます。私は現在ペースメーカーが入ってます・何とか治す方法はないでし
ょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
近年はパソコンで手紙などは書けますが、手書きの作業がなくなるわけではなく、最近はひどくなってきました。食事時のはし使いも震えがあ
ります。年齢からしてもしかたないのかもしれませんが、治るのであれば治したいと思います。痛み等はありません。このことで医者に罹っ
たことはありません。よろしくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
利き手(右手)で字を人前で書くと震えてしまい書けません。母、祖母も本態性振戦でした。若い時はさほどでありませんでしたが、この2、
3年震えがひどくなり、スプーンでスープを飲むのも左手にしています。飲み薬(プロプラノロール)を処方してもらい、外出時に字を書か
なければいけないと想定した場合、出かける前に飲むのですが、たいして効き目がありません。このような症状ですが、治るのでしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性震戦で緊張すると、頭が震えます。神経内科でインデラルとセルシンを緊張しそうな時だけ頓服で服用してますが
薬の副作用が気になります。漢方薬で震えが抑えられたらと思っています。
[ 症状、ご相談内容 ] :
数年前から、右側の手足の震えを感じられるようになり、
脳神経外科にて治療(診察後に薬を頂き)を受けているが、
一向に良くならない。
昨年9月から、更に腰痛が加わり、腰が前傾姿勢になっている。
住まいは、上尾市なので、大宮駅前院でと希望します。
5月で、ご都合つく日時を教示頂きたい。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦です。40歳頃から気になり始め、4,5年位前から、箸、ペンも持てません。生活に支障があります。
心臓が房室ブロックで薬が飲めません。手術は危険で受けたくありません。
そちらに通うのは、どの位のペースで通えばよろしいですか。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦に効果がありますか。他の神経内科での薬との副作用はありますか。
和歌山市なのですが、推奨する東洋医学の病院を教えてください。
よろしくお願いいたします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
10年以上首の震えで悩んでいます 人前に出るときや
対面で話をするとき、日常生活でも人の目が気になり緊張状態になり首の震えがでます 飲酒をすると緊張がなくなり人の目も気にならなくな
り震えから唯一解放されます 日常生活でも震えから解放されたいです
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性震戦で悩んでおります。(親が本態性震戦と診断されています。)
一度受診したいと考えております。
3/15(火)若しくは3/16(水)で空きはありますでしょうか?
宜しくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
字を書く時の手の震えで悩んでいます。
一時的に良くはなったのですが、3ヶ月位前からまた震えが出るようになってしまいました。
小さい子供がいるため頻繁に治療に通えませんが、治療はどの位の間隔で通院したほうがいいでしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
人に見られていると緊張のため指先が震えます。仕事で時々技能試験があるのでそのときだけでも震えをおさえられない
かと困っています。普段は震えず、特定のときだけ震える症状にも針治療はよいのでしょうか。また頭に針を刺すのは少し怖く感じます。今
まで針治療の経験はございません。薬も飲んでおりません。よろしくお願いいたします。
10年以上前から手の震えがあり、4-5年前より徐々に症状がひどくなってきております。文字を書くのも手が震えて上手く書けず、また、
プレートに物を載せて運ぶこともつらい状態です。コップの水などを飲む場合も時によっては手が震えます。
現在、神経内科を受診し「アロチノール10mg」を1日3錠処方していただき服用しておりますが、際だった効果は感じられません。これ以
上強い薬の服用は、運転の制限を受けるといわれました。
ご案内いただいている治療又は漢方薬等で症状の改善できないものかと考えております。
当院の返事:
当院が開発した特殊な治療法で、治った方がたくさん
いらっしゃいますので、心配ないと思います。
お話を伺った方が良いですので、一度お電話ください。
[ 症状、ご相談内容 ] :
手の震え(本態性振戦)の治療について相談させて頂いた岡です。先ほどは11回で効果があるかお聞きしたのですが、例えば5回と
か、2~3回でも効果はありますでしょうか(そちらへ伺える機会があまりないので…)。お忙しいところ申し訳ありません。ご回答よろし
くお願いいたします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
右手の震えが酷く字が書きづらい、マイクを持つ手が大きく震える等の症状があります。10歳ぐらいから症状の自覚あり。35歳ぐらいの時
、神経内科にて本態性振戦(家族性)と診断され以後ベータ遮断薬と安定剤を必要に応じて服用しています。出来れば薬を服用しないで症状
が軽くなればと問合せ致しました。仕事の合間や週末の休みに通いたいと考えておりますが、どれぐらいの頻度で通院することになりますか
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性震顫と言われてから5年以上です。現在アロチノールと抗てんかん薬のプリミドンを併用していますが、だんだん効かなく
なってきました。このままでは廃業せざるを得ません。待っていてくれるお客様の事を考えるとあと数年は仕事をしたいのですが、わらをも
すがる思いです。
[ 症状、ご相談内容 ] :
緊張した時にだけ出る、かなり症状の軽度な本態性震戦です。普段の生活は全く問題ありませんが、手を使う専門職なので、困ります。ごく軽
度の震戦の症状に効果はあるでしょうか。 完璧でなくても、症状が軽くなることを期待しています。すぐにでも治療を行いたいです。よろし
くお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
頭がたまに震えている,頭のCTを撮ったりもしましたが、異常なしでした。他にも行きましたが、何時間も待って、「そんな症状みたことな
い」と言われただけで、本当にショックでした。
本能性振戦という病気が当てはまるような気がします。
苦痛でしょうがなくて、こんなことなら死んでしまいたいです。
将来のことを考えると、面接も受けれないし、人と食事をすることも出来ないし、人前にも出れないと思います。
[ 症状、ご相談内容 ] :
首の震えや左右に傾くといった症状が発症し、現在は症状がひどくなり比較的リラックスしている状況で激しい震えがござ
います。緊張しやすい性格もあって緊張状態だとひどくなります。しかも体の震えも同時にあります。
過去に心療内科や神経内科に通院し、抗不安薬や震えを抑える薬の服用、MRIなどを試しましたが、異常や効果はございませんでした。
傾性斜頸かどうかわからないのですが、早い段階に診察を受け、可能ならこの機会に治療させてしまいたいと考えております。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性震顫で、歩行に難渋しています。取り扱われた治療対象の有無、あれば件数をお伺いします。また、有れば、治療効果の有無、治
癒の程度、件数についてもお伺い致したく、よろしくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
2年半前から本態性振戦です。
全身が震えて悩んでいます。
本当に治したいです。自分でできる治療というのはありますか?
またそちらの鍼灸院では、どのような治療をされているのか。
また何人の本態性振戦の方が治療に訪れたのか。
またそのうち何人が効果を実感されたのか。
また私はその治療を受けることができるのか。
をお聞きしたいです。
質問が多くてすみません。本気で治したいという思いからです。
どうか返信よろしくお願いします。
当院の返事:
当院が開発した特殊な治療法で、治った方がたくさん
いらっしゃいますので、心配ないと思います。
自分でできる治療はありません。
本態性振戦の患者293名、鍼灸治療を受け、治癒・改善した例を
合わせると患者の85%は経過がよいです。
診察と治療をしますので、一度お電話予約した上でご来院ください。
[ 症状、ご相談内容 ] :
振戦で小学4年生(現在41歳)から悩んでいます。6年ほど前から薬を飲み出しあまりにも寝てばかりで今は半年~1年ぐらい薬を飲
んでいません。
薬を飲んでも効果は全くありませんでした。効果といえば寝れなかったのが寝れるようになり少し動悸がましになりました。
[ 症状、ご相談内容 ] :
振戦ご相談です。手、頭が震え12年リボトリール
を飲んでいましたが、最近はこの副作用か、ふらつきや高血圧症状で日常生活に支障があります。3月には右手の親指のしびれがあり狭窄の
影響のようです。また物忘れのお薬を使うと良いといわれました。一日に8本喫煙しますが、できればたばこと縁が切れると良いです。まず
は振戦の震えを改善できればと思い、一度治療に行ってみたいと思います。予約ができる日時をお知らせください。
[ 症状、ご相談内容 ] :
10年ほど前、日本医大病院神経内科で本態性振戦の診断。
アルマ-ル10を1日1錠飲み続けていますが、あまり変わりがない。症状は、文
字や絵をかく時、手がふるえる。アルコ-ルを飲むと少し改善する。父親が40~60代のとき、頭がふるえていました。80以降はふるえ
がなくなりました。私は現在70歳ですが、大きなふるえではありませんので、鉛筆や絵筆を持った時、左手の指先を右手の親指や人差し指
にそえてゆっくりかいています。
ふるえが小さくなります。治る方法がありますか?
ご教授下さい。
当院の返事:
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の85%を占めますので、当院の開発した特殊な治療は効果を上げております。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦で、2年前ごろから悩んでおります。
先生の治療を受けたいのですが
いちばん早くできる予約を、お願いいたします。
当院の返事:
明日お待ちしております。
[ 症状、ご相談内容 ] :
右手の振るえにより、字が書けない。箸が使えない。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦にてアロチノールを飲んでいますが改善がありません。治療をお願いしたいと思っています。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性震戦で、手にやたら力が入って上手く字が書けない症状が時々ありましたが、今年5月頃から頭が重く前に傾く症状が出
て来て、痙性斜頸ではないかとの診断で、神経弛緩の投薬を受けていますが、はかばかしくありません。何かアドバイスを頂けないでしょう
か
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦の治療についてメールさせて頂いた岡です。先日はご丁寧なお返事ありがとうございました。
[ 症状、ご相談内容 ] :
振るえになやまされ、後の検査で本態性振戦であることをしりました。
[ 症状、ご相談内容 ] :
若い頃から他人に見られていると手が震える状態でしたが、近年、自分一人の場合でも、上手く書かなくてはいけないと意識すると震えがきま
す。仕事にも影響することがあり困っています。
ネットで中国鍼灸を知り興味があるのですが、当方北海道のため通うことは難しい状況です。そこで質問なのですが、効果が見られた患
者さん方は、だいたいどのぐらいの期間通われているのでしょうか。数日間東京に滞在して通う程度でも効果はあるものでしょうか。
人によって違うだろうことは承知していますが、ワラにもすがる思いで質問させていただきました。
[ 症状、ご相談内容 ] :
2年前から利き腕の指がふるえはしを持つのが苦痛に
現在は左側も脳神経内科からは本態性しんせんとしんだんが
薬を処方されてますが効果のはどが?
[ 症状、ご相談内容 ] :
5~6年くらい前からたまに手が震えコップをもったりするのに苦労しました
その後人前で字を書くときや 書類に記入するときなど
人前に出せるようなものではありません
以前よりも頻繁に発症します
あと 声が震えたり 歩くときもぎこちなかったりします
いろいろな治療をしましたが一向よくなりません
そのとき こちらのhpを見てメールをしました
[ 症状、ご相談内容 ] :
初めまして。HPを拝見させて頂き是非治療をお願いしたいと思いましたが、まずは私の症状について記載致しますので、治療や相談が可能
かどうかお教え下さいませ。2年程前から、左足の人差し指がメインで、親指と中指も一緒にピクピクと無意識のうちに動きます。一日中動
いている時もあります。(日常的に動いています) 動き方は上下であったり、左右であったりで、痛みはあり
ませんが、軽い痺れ感(ジリジリした感じです)があります。 同時に足裏のツボ「勇泉」という部分が外から見て分る位脈打っています。
生活に支障がないので放っておりますが、心配です。原因や改善方法など・・助けて
頂ければと思います。お忙しい中長くなってしまいましたが何卒宜しくお願い致します。
当院の返事:
1か月前に、一人振戦患者が、当院で暫く鍼灸治療を受け、
過食嘔吐の症状がかなり良くなりました。
当院が開発した特殊な治療法で、治った振戦の方がたくさん
いらっしゃいますので、心配ないと思います。
[ 症状、ご相談内容 ] :
3月くらいに 右手の震えが始まりました。
それから現在まで大学病院4箇所くらい、
また鍼治療、気功など様々なところへ通いました。
ベースギターを弾く仕事をしているので震えは本当に困ります。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦と診断され、以後、現在まで朝晩リボトリール(1ミリグラム)を1回について1錠服用していましたが、今年に
なって各2錠に増やし、更に朝アルマールを1錠追加しています。
症状は、物を書くときの手の震えが必ず生じ、他にはほぼ日常的に首が左右に振れる症状です。特に葬儀の記帳やカード使用時のサインに苦労
しています。(全くできない場合もあります。)なお、飲酒してリラックスすると震えが緩和されます。アル中になるのではないかと心配で
す。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦で薬を服用しています。
小学生からです。
治療はどれくらいの費用がかかるのですか?
予約をすればすぐ治療開始してもらえるのですか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
手の震えで字が書けない、コーヒーコップを口に運ぶにも、パソコンにクリックするにスムーズにできないなど、日常生活に不自由しています
。保健は、使えるのでしょうか、治療費、治療日数、通院の可否など、教えて下さい。
[ 症状、ご相談内容 ] :
人前でなくもボールペン等で書く時手の震えが起きるようになり、内科にてアロチノロールを服用しておりましたがそれほどの
効果がなく5年ほど前ぐらいから、髭剃り、珈琲カップ持つ時、耳掃除する時、等々手の震えにより勝手に力が入り動いてしまいます。
箸で小さい豆は正常につまむ事はできます。
現在は薬の服用は毎日ではありません。
尚、治療費ですが料金表にある金額は保険適用しての実お支払金額でしょうか?(特に針治療の場合です)
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦のようです。
三年前に良性発作性頭位めまいと診断されてからです。
頭、手が震えますが、足にも出できました。
薬は、飲んでいません。めまいの薬で抗不安薬は飲んでいます。
月に何回治療をするようになりますか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
手の振戦に悩んでいます。
ここ一年ほど手の振戦が日常生活に支障をきたすようになりました。
具体的な症状としては
・箸やスプーンが持てず犬のように食事をしている
・食べ物が乗ったお皿を運べない(皿を上下に振ってしまう)
・↑と同様に飲み物が入ったグラスを持てない、こぼれてしまう
・文字は書けない
・歯ブラシも思ったように動かせない
・スマホの入力もひと苦労で音声入力を併用している
他にも困ることはたくさんありますが、いま思い浮かんだものを書きました。
月一で神経内科に通院していますが、
効果的な治療法&薬はないようで大変困っています。
[ 症状、ご相談内容 ] :
私は人前で字を書く時に手が震え、恥ずかしい思いをしています…特に緊張が生じる場面等によく起こります…
病院にも通っていましたが薬を処方されて診察が終わりました…
どうにかこの症状を治すことができないかとご相談したいです!
そこで何回ほど通えば完治までに至るのか教えていただきたいです
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦の症状は小学生高学年の頃からありました。本格的に神経内科で治療を始めたのは20代前半です。でも最近薬の効き目がなくなっ
てきて,これ以上強い薬はないとのこと。
そこで,お尋ねします。私の症状は手や声,顔の震えです。愛知県に住み,仕事もしているため,なかなかそちらに行くことが出来ません。治
療費も気になります。一回でどれくらいかかるのですか?
質問されている方や症状が良くなった方達は結構何回か通っていらっしゃるようなので。交通費がかかるため,保険もきかない治療はどれくら
い治療費がかかるのか気になります。
また,3日くらいそちらに滞在した場合,何回か治療をしていただけるのですか?
かなりの方が症状が治まっているようですが,個人差もあると思います。また,途中で期間が空いたら元に戻るようなことはないのですか?
ある程度完治したら,もうそちらに行かなくても大丈夫なのですか?
いろいろお聞きしたいことを書き留めて申し訳ありません。電話もなかなか仕事の都合で出来ないときが多いのでメールにて失礼します。
お返事よろしくお願いいたします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性震顫と診断され、クリニックで治療。20年になります。人前で字が書けない、コップや鍋を持ち上げる時震えがひどい。特に左手。4
0代からです。
現在は服薬していません。転びやすくなったからです。
最終の薬は、ロフラゼブ酸エチル錠1mg一錠60日分です。2015年から薬なしで過ごしていますが、大変困っています。
よろしくお願いいたします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
チックなのか、本態性振戦なのか不明なのですが
ストレスや緊張したときに頭や首が小刻みに揺れてしまったり、ビクッとしてしまいます。それを気にしてさらに緊張してしまいます。
多少のストレスや緊張は感じたほうがモチベーションにも繋がるのでそれはそれでいいのですが、揺れなどの衝動のみを改善するということは
できるので
しょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
本体性震戦では、殆どが、手、首の震えとなっていますが、私の場合は(脚、膝)に現れていますが、
ここでの鍼灸治療は脚にも効果はあるのでしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
顎が震えます。うまく書けませんが、唇から顎をつなぐラインの下半分くらいが、いつもではなく、緊張したり、驚いたり
、神経が高ぶった時など、自分でもよくわかりませんが、時には激しく震えます。自分の意思では止めることができません。最近はその震え
の頻度や震えている時間も長くなってきました。
人と話したり、はしゃいだりすることが本当は大好きなのに、年を重ねるにしたがって、顎が震えることで、人と面と向かって話すこともでき
ず、教員になる資格はあったものの、諦めました。
この顎が震える状況が何とかならないかと
思っています。これまで2、3の病院に行きましたが、そこ(神経?)をさわることで、脳までやられることがあるとか、いつも震えている
わけではないから、そんなに気にすることはないとか、人はあなたが思うほど気にしていないから大丈夫などと言って片付けられました。
できることなら、顎の震いを完全に止めたい。人の反応を気にしないで話がしたいというのが願いです。 何か方法はないでしょうか。
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性震戦で悩んでいます。特に人前での字を書く時が一番震えます。事前にアルマ-ルを服用して行くと、取り敢えず震えは、治まっていますが、根本的な治療にはなっていません。貴院では、8割の方が良法に向かっていると記されていますが、事実なのでしょうか。
それぞれに、違いはあるでしょうが、治療時間や費用等が分りましたら教えて下さい。
[ 症状、ご相談内容 ] :
手足のワナワナ、ガクガクと言った感覚が始まりました。街医者で血液検査をして甲状腺機能は正常でした。
その医者から神経内科を紹介されて、現在は「アロチノール塩酸塩5mgDSP」という薬を朝晩1錠ずつ服用しています。
あまり効果はないとDrに言うと投薬を2倍に増やされましたが、返って症状が悪くなるような気もしますし、動悸がするようなので、現在は
1錠ずつに戻しています。来週23日が3回目の受診になります。
このサイトのみなさんの感想を読むと手の震えの方が殆どで、私のように手がガクガクした感じはあっても殆ど震えはなく、現在は足のフラフ
ラした感じが強く、実際にはよろけたりはしないのですが、自分の感覚ではよろけてしまいそうな、ふらつきを感じるのが一番の症状
です。
[ 症状、ご相談内容 ] :
緊張すると手が震える
[ 症状、ご相談内容 ] :
♥美品♥猫ちゃんのひんやりベッド
[ 症状、ご相談内容 ] :
毎回ではないですが、文字を書く時に限って手が震えます。特に細かい字を書こうとすると震えます。
治療は可能でしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
本態性振戦と言われ、治療法を模索しています。
そちらの治療で、良くなった方がいると、ホームページで
見させて頂き、お尋ねしてみようと思ったところです。
本当に、良くなっていくのでしたら、すぐにでも…と考えておりますが、治療効果と、他の脳へのダメージとかが、正直気になっております。
そのあたりは、いかがでしょうか…?
詳しく教えて頂けると、大変ありがたいです。
よろしくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
10代の時から、日常において、手が震えます。最近は、少し激しくなってきたように感じます。特に疲れているときは激しく震えます。今ま
で大きな病気もなく、健康診断ではいつも良好な結果が出ているのですが、手が震えます。文字が書けないほどではなく、生活に支障はない
のですが、治したくご相談させていただきました。